製品紹介

分析・測定受託サービス

分析・測定受託サービスとは?

  分析・測定受託サービスとは、弊社の研究設備を使用してお客様の試料を測定・分析するサービスとなります。主な測定分類としては成分分析、表面の観察、液性の測定、摺動試験、環境試験、一般性能、硬度測定となります。弊社の研究室も長年使用しておりますので、数多くの分析・測定実績がございます。
  また、お客様から塗料をお預かりして試験片にコーティング加工し分析・測定することもご相談頂けます。

主な分析項目と設備一覧

分        類 設  備  名
表 面 観 察 走査型電子顕微鏡
マイクロスコープ
サーモグラフィー
表面粗さ測定機
光沢度測定機
測色計
接触角計
粒度分布測定機
B型粘度計
液 性 測 定 粘度カップ
浮きばかり式比重計
硬 度 測 定 ビッカース硬度計
ロックウェル試験機
分        類 設  備  名
摺 動 試 験 ボールオンディスク試験機
リングオンディスク試験機
往復試験機
FALEX試験機
テーバー試験機
環 境 試 験 塩水噴霧試験機
恒温恒湿槽
塗 膜 性 能 密着性
鉛筆硬度
耐屈曲
耐衝撃
 
   

分類と設備一覧

● 表面観察

■ 走査型電子顕微鏡 / SEM:Scanning Electron Microscope
    分析・試験内容
    電子ビームを対象に照射させてサンプル表面を拡大観察します。
    弊社設備の画像の拡大幅は最大で10万倍(設定上の上限値)となります。

■ マイクロスコープ / Microscope
    分析・試験内容
    ステージ上のサンプルをCCDカメラを用いて最大で1000倍まで拡大画像観察します。

■ サーモグラフィー / Thermography
    分析・試験内容
    物体から放射される赤外線を分析し、熱分布を図として測定致します。

■ 表面粗さ測定機 / Surface roughness measurement
    分析・試験内容
    接触式表面粗さ計で微細な形状や粗さを精度良く測定します。

■ 光沢度測定機 / Gloss Meter
    分析・試験内容
    試料の表面に一定の角度で一定の 強さの光線を照射し、同じ角度で反射された光の量を観察します。
    ※測定角度:(20°/60°/85°)

■ 測色計 / Spectrophotometry
    分析・試験内容
    光を積分球の内壁面で拡散反射させサンプル面を均一に照明させることにより色を数量的に測定します。
    積分球型測定:全反射測定(SPIN)と拡散反射測定(SPEX)

● 液性測定

分析項目
■ 接触角計 / Contact angle gauge
    分析・試験内容
    カメラで液滴の画像を捉え 、画像解析で液滴の接触角、滑落角、滑落速度を計算する

■ 粒度分布測定機 / Particle counter
    分析・試験内容
    サンプル中の粒度分布( 微粒子の体積分布、個数分布等)を測定する装置である

■ B型粘度計 / Brookfield type viscometer
    分析・試験内容
    10Pa・sまでの流体の粘度を測定する装置です。

■ 粘度カップ / Viscosity cup
    分析・試験内容
    塗料等の粘度を測定します。

■ 浮きばかり式比重計 / Specific gravity meter
    分析・試験内容
    浮き秤の おもりの重量とおもりに働く浮力との釣合いから,液体の比重をはかる比重計。
    ※0.85~2.00(g/cm3)までの比重まで対応します。

● 摺動試験

分析項目
■ ボールオンディスク試験機(BOD:Ball On Disk 試験)
    分析・試験内容
    ディスクを回転させて、ボールに荷重をかけて押しつけて摩擦係数を測定します。
    理論上は点接触での静止摩擦係数と動摩擦係数の測定となります。

■ リングオンディスク試験機(ROD:Ring On Disk試験)
    分析・試験内容
    ディスクを回転させて、リングに荷重をかけて押しつけて摩擦係数を測定します。
    面接触での静止摩擦係数と動摩擦係数の測定となります。

■ 往復動摩擦試験機 / Reciprocating slide type friction-testing machine
    分析・試験内容
    ピンをサンプル表面に押し付け、 直線往復運動させながら摩擦係数を測定します。
    面接触での静止摩擦係数と動摩擦係数の測定となります。

■ FALEX試験機 / FALEX test
    分析・試験内容
    ピンをV型のブロック2個で挟み込み、回転させながら荷重を加えることにより発生する摩擦トルクから
    静止摩擦係数、動摩擦係数、耐摩耗性を試験します。

■ テーバー試験機 / Taber's abrasion resistance tester
    分析・試験内容
    一定速度で規定の摩耗輪を試料表面に転がし、摩耗量・耐摩耗性 を評価する試験です。

● 環境試験

■ 塩水噴霧試験機 / Salt spray testing instrument
    分析・試験内容
    サンプルの腐食(さび)具合を調べるための環境試験です。
    ※試験環境:温度35℃、塩水濃度 5%NaCl

■ 恒温恒湿槽 / Tempurature and humidity testing chamber
    分析・試験内容
    一定の温度と湿度での環境下における耐久性を評価します。

● 塗膜性能

■ 塗膜性能試験 / Coating film performance test
    分析・試験内容
    密着性:JIS K 5400 碁盤目テープ法
    鉛筆硬度:JIS K 5400 下地キズ、表面キズ
    耐屈曲:JIS K 5400 Φ2~10mm
    耐衝撃:JIS K 5400 デュポン式

● 硬度測定

■ ビッカース硬度計 / Vickers hardness & ロックウェル試験機 / Rockwell hardness
    分析・試験内容
    ダイヤモンド圧子を被試験物に押込み、そのときにでた圧痕の面積より硬度を測定します。
    硬度:ビッカース硬度/ヌープ硬度
    ※ヌ―プ硬度は、薄膜の硬度測定に適してます。

注意事項

・ 納期に関しては、試験品到着後から1~3週間が目安となります。
・ このレポートは弊社仕様のフォーマットに出力した文書となります。
・ 秘密保持契約につきましては別途御相談願います。

お問い合せ先

お問い合せ先: 技術開発センター
電話番号: 046-281-3811(代)
FAX: 046-281-3823

お問い合せフォーム

このページの先頭へ